Warning: Constant TRUE already defined in /home/twblog/thinkwriteblog.com/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/plugin_config.php on line 114
感性を磨く遊びをしよう | カンカク部のブログ

感性を磨く遊びをしよう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「遊び」だから、本気になれる

勉強や仕事だけでは、人間やってられませんよね?

ときに休んだり、遊んだりがあるからこそ、人生にメリハリが出てくる。

好きなことをしているとき、気づいたら我を忘れて集中してた、なんてこともあるくらい。

気づいたら夜になってたなんていうのも、「本気」で、「集中」してるからなんですよね。

ゲームの集中力はすごい

そんな夢中で、集中できる「遊び」は、とても大事なのです。

それは、あなたの持っている「本気」引き出し、どこまでやれるか、という「潜在能力」を引き出してくれるのです。

例えば、ゲームひとつとっても、あなたの持つ能力の高さを示すとすれば

  • ゲームが楽しくて、何時間もしてしまった(集中力)
  • 攻略法を考えて、クリアした(仮説検証力)
  • 友達にやり方を教えてあげた(プレゼンテーション)
  • ゲームの進め方について議論(ディスカッション)

というように、ゲームにも、いまの時代に必要な能力がなければ、うまくできませんし、楽しく遊べないのです。

それなら、ゲームをやっていれば、どうにかなるかというと、それだけでは足りないものがあるのです。

「脳」は、右脳と左脳のバランスが大事

ゲームという「遊び」は、持っている能力を使うことはできますが、伸ばしたり、鍛えたりはできないのです。

しかも、基本的に使うのは「左脳」。頭を使って、手を動かして進めるわけですから、アウトプット主体の「遊び」なのです。

したがって、「右脳」や「心」に響く「遊び」をしなければ、バランスが非常に悪いし、片寄った価値観の人間になってしまうことでしょう。

よく社会的事件に、ゲームに夢中だったことが話題になりますが、ゲームそのものが悪いのではなく、このバランスを欠いた「遊び方」に問題があったのだろうと思います。

では、感性や表現を磨く遊びは、いったい何をすればよいのか。それは、「リアル(現実)」な「遊び」をすることです。

石がどこまで飛ぶか

身近なところでも、「遊び」はたくさんあります。

  • 池に石を投げて、何回ホップするか
  • 落ち葉の葉が何の形に似ているか
  • 四つ葉のクローバーを探す
  • かくれんぼをする
  • 鬼ごっこをする
  • 雪だるまをつくる

やることは何でもいいわけです。自分の体を使って、自然環境の中で活動する。

全身で、五感で、季節や植物を感じる「環境」にいることが、あなたの心を意識、無意識に刺激していきます。

全力で走って、心臓がばくばくすることもあるでしょう。

雪を触って、冷たいと感じることもあるでしょう。

自分の体で体感することが、あなたへの刺激となり、脳に記憶として刻まれていく。この時間が大切なのです。

「遊園地」で、全力で楽しむ

昔に比べて、公園や自然環境も身近に少なくなり、昔ながらの「遊び」も、できなくなってきています。

そんなときは、遊園地でもよいでしょう。友達や家族と全力で楽しむ。「どうせ着ぐるみでしょ」みたいな覚めた目線は辞めて、アトラクションやダンスに積極的に参加する。

日本人のクリスマスもだいぶ積極的になってきた

季節によっては、ハロウィーンで仮装したり、なりきる姿勢も大事。

さすがに普段の生活圏で仮装してたら、どうかと思われますが、目的にして集まる場所なら、問題ないでしょう。

あなたが全力で「表現」する遊びに取り組めたとき、心は大きく揺さぶられ、人間としての成長も、バランスがとれたものになっていくことでしょう。

「遊び」だから、「本気」になれる

「本気」だから、やる価値がある

仕事と遊び、勉強と遊び、いつまでも「遊び」とバランスをとりながら、豊かで楽しい時間で、人生を満たしたいものですね。

モッピー!お金がたまるポイントサイト
シェアしてくれたらうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
cheesewithoutcheese
本業はマーケティングと事業再生(赤字立て直し)、新規事業立ち上げの仕事をしつつ、兼業でコピーライターをしています。これまでの数々の失敗と間違いを反省し、同じ過ちをしないように、自分への戒めを込めて、ブログを綴ります。