Warning: Constant TRUE already defined in /home/twblog/thinkwriteblog.com/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/plugin_config.php on line 114
「書く」のに取り掛かるきっかけはコレ | カンカク部のブログ

「書く」のに取り掛かるきっかけはコレ

「集中」が先か、「環境」が先か?

 「集中」できればかけるのになあ・・・

そんなことを思うときもあるでしょう。どうにも集中できないという時、イライラしがちです。そして騒音や周りの環境も気になるところ。

  • 家族がテレビを見てるから
  • 隣近所の家がうるさい!
  • 部屋が汚くて勉強する環境じゃない
  • 机の位置が、椅子の高さが・・・合わない
  • 部屋の温度が寒い、熱い
  • 蒸し暑い、肌が乾燥する
  • 電気が暗い、明るすぎる
  • お腹が空いた、お腹が満腹すぎる

 理由をあげればキリがありません。しかも、改善することができるものもありますが、こちらからはどうしようもないことも多々あります。

 より快適な環境のために、「環境」を整備することも一つの手法ですが、1つ理由がなくなれば、また別な理由が気になるのが人間の甘さというもの・・・。

外が気になってばかり・・・

 よく考えてみてください。結果は、すべて「行動」から。「集中」は結果であり、どのような心境であれ、「書き始め」なければ、進みません。

 そんなわけで、どのような心情であろうとも、「書く」ことに取り書かれることが最優先。一歩進めるひと押しのきっかけをつくるためには、「道具」や「機会」に頼ることも一つの解決策です。

やる気スイッチの「リズム」を決めてしまおう!

 時計の針の長針が「ゼロ」になると、時報が鳴る。当たり前のようで、毎度同じですよね。こんな外部の「リズム」で動く行動基準を作ってしまえば、否が応でも重い腰や、動かない手をスタートさせることができるようになるでしょう。

「時間」がきたら、すぐスタート!

 鳩時計が、時間になると扉からでてくるように、

自分ではコントロールできない「外部のリズム」をとりかかるきっかけ

にしてしまえばよいのです。

 例えば、

  • 「時報」がなったら、「机に座る」
  • 「電気」をつけたら、やることを決める
  • 「ペン」を持ったら、5回まわしてスタート
  • 「数字」が目に見えたら、○○をスタート
  • 「トイレ」に行ったら、○○をスタート

という具合に、「時間」や「無意識の動作」や「生理欲求」など、意識に頼らないきっかけを、取り組むルールにすることで、追い込まれることになるでしょう。

「やらない」ほど「やりづらく」なる

 こうしたきっかけを持ってしても、やっぱり取りかかれない人。そういう機会が増えるほどに、自分自身を責め、「なんてできないんだろう・・・」と否定的な感情を持ってしまうかもしれません。

 けれども、そうした「弱さ」があるのが「人間」というもの。

ズルをしたり、休んだり、楽をしたりしたいのが人間の本性であり、それを克服したり、我慢するからこそ、価値がある。

 決して「よくない自分」を否定するより、ちいさくても「できた自分」を褒めるようにこころがけましょう。

「時間通りに取り抱えれた」

「机にむかえた」

 それだけでも、あなたは「できる人」なのですから。

モッピー!お金がたまるポイントサイト
シェアしてくれたらうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
cheesewithoutcheese
本業はマーケティングと事業再生(赤字立て直し)、新規事業立ち上げの仕事をしつつ、兼業でコピーライターをしています。これまでの数々の失敗と間違いを反省し、同じ過ちをしないように、自分への戒めを込めて、ブログを綴ります。