Warning: Constant TRUE already defined in /home/twblog/thinkwriteblog.com/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/plugin_config.php on line 114
収益化したいならストーリーをマナブさんから学ぶ | カンカク部のブログ

集客ストーリーは「昔話」から!収益化ポイントをまなぶブログ

昔話の王道といえば「ももたろう」

 だれもが知ってる

「昔話」といえば、

浦島太郎や一寸法師など

ありますが、

なんといっても

ダントツの「知名度」をもっている

のが「ももたろう」ですよね。

 この「ももたろう」の昔話の

構成をよく読んでみたら、

人を引きつけるためのストーリー

きっちり組み込まれていることに

気がついたんですよね。

 まずは、

さらっとおさらいしてみましょうか。

ストーリーを

ざっくりまとめると

↓こうなります

展開ももたろうの流れ
自己紹介:おじいさん・おばあさん・もも(の中にももたろう)
準備作業:鬼退治に出かけるため、連れを増やす
課題解決:力を合わせて退治!約束と成果を得る
利益配分:モノを取り返す、平和が訪れる

 まず、

「何者か」を紹介する自己紹介

があり、

その人が立ち向かう課題に対して

準備作業をし、

みんなで力を合わせて

鬼退治に向かい、

やっつけて、

長年のむらの課題解決をする。

 そして最後に、

平和を共有し、

取り返したものを利益分配する。

あれ、この流れ、
どこかで見たことあるぞ???

それで、こちらをご覧ください。
(いや、これ広告ではなく、
映像構成の参考として見て欲しい)
※チェックすべき流れの
タイミングは
動画下のテキストだけに
飛んでください。↓↓

自己紹介 
0:36 店主のお名前・自己紹介

準備作業 
1:14 店を創業、着々を売上をあげる
1:33 店の経営は傾き、苦しい状況
   でも「地域のために頑張りたい!」
2:05 弟が戻ってきて、仲間に加わる

課題解決 
2:27 兄弟ひとつになって、店は再出発!
3:21 がアイデア、が料理でタッグ!
3:31 かつての賑わいを店は取り戻す

利益配分 
3:48 協力してくれたのは弟(兄談)
4:07 30年も続いた!
   ↓
   でも健康の不安が・・・
—ここから商品紹介のパートに入ります—-
4:26 店を続けるには
「健康」を考えるようになった
✅不安を意識させる
「健康を意識」
 ↓
「不規則な食事」
 
「野菜が不足」 
✅不安を具体化させる
4:49 そんなとき
手軽に野菜を補えるもの
この青汁
✅解決策

この流れが「基本型」

だとすると、

青汁のCMって

うまくできてるなと

思ったんですよね。

真似るところから始めれば、成果ははやい!だって実績ありだもの

「流れをそのまま
ブログに持ち込めば、
成約率あがるんじゃないか説

やっぱり、

先輩ブログをみると、

ちゃんと構造化

できてるんですよね。

ブログの流れが。

誰もが知ってる

マナブさんのmanablogですが、

たとえばこの記事

自己紹介 マナブさんのプログラミングキャリアの紹介
      プログラミング歴5年  目標金額:まずは月5万円
準備作業 パソコンを用意すれば完了
課題解決  学習手順:基礎学習→簡単なサイトを作る
利益配分  (紹介) プログラミング学習サービス 「Progate[プロゲート]」  

「買ってください」

「入ってください」

なんて一言もいってません。

あくまで、

この流れに沿う
課題を持っている人が、
共感して、行動するだけ

ブログを見た人

すべてをコントロールする、

なんてことは無理な話。

それよりも、

「共感する流れ」にあわせた一貫したストーリー

を作ることが
大事なんですよね。

だから、

ブログもそうだし、

SNS運用でフォロワー増やす

ことも効果的だといっているのは、

「共感する流れ」が
「ブログ×SNS」を
連動させることに意味がある

からなんですね。

真似をして、学んで、

成果を出して、

バンコクまでマナブさんに

話をしに会いに行ける人が

出てきたり、

まなぶさんをフォローしておいて

よかったと思いますね。

マナブさんのフォロワー
とコミュニティに、
有益な情報が溢れていると、
ほんと思います。

やってはいけないのは「売る」こと

 モノやサービスを売るときに、

トップセールスマンが

どうやって売ってるのか

気になりますよね。

保険とか、広告とか、

車とか、いろんなものを売っている

トップセールスマン

話を聞いていると、

共通点があるんですよね。

それが、

「この商品を買いませんか?」

とは一度も言われなかったこと。

むしろ彼らがあって、

話す内容は次の点に集約されます。

✅商品やサービスにおける
メリット・デメリット
✅この商品やサービスが
「誰に合っているか」聞きたい
✅知っている人に
合う人がいれば、紹介して欲しい
✅紹介が難しければ、
しなくてもいい
(強要の回避、選択権はあなたにある)

これをさっと終わらせて、

すぐ買えるんですよね。

そうすると、

押し売りされたわけでもないし、

興味を持ってもらったわけでもない。

「あれ、なんで??」

とだんだん気になって

いくんですよね。

これ完全に「心理戦」ですよ。

ストーリー記事化への
4つのチェックポイント

✅自分が何者か、
どういう立場か、状況の説明があるか
✅その話題を取り上げる
「経験」や「失敗」の裏付けがあるか
✅解決するための道具や手法と
メリット・デメリットの説明
✅この成果を
(見ている)あなたへの
選択肢◀ここで商品

いきなり商品の紹介や

リンクに入っていないか。

最後の選択肢も

1つよりは3つぐらいあって、

その中から選ぶように

していあるといいですね。

さあ、

今一度

「故きを温めて新しきを知る」ですよ!

昔話もちゃんと

振り返ってみるのも

いいかもしれません。

子ども用なんて

馬鹿にはできませんね。

何事も

「マナブ」さんから

「学び」ましょう(笑)

モッピー!お金がたまるポイントサイト
シェアしてくれたらうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
cheesewithoutcheese
本業はマーケティングと事業再生(赤字立て直し)、新規事業立ち上げの仕事をしつつ、兼業でコピーライターをしています。これまでの数々の失敗と間違いを反省し、同じ過ちをしないように、自分への戒めを込めて、ブログを綴ります。